【情報提供】農林水産省発表 豪州向け牛肉製品(常温保存可能品)の輸出について
【情報提供】農林水産省発表 豪州向け牛肉製品
(常温保存可能品)の輸出について
当協議会の運営におきましては、日頃より多大なるご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
豪州向け牛肉製品について、レトルト、缶詰等の常温保存可能食品の輸出が可能になった旨、
農林水産省より発表がありましたのでお知らせします。
詳細は、下記 農林水産省ウエブサイトをご覧ください。
トップページ > お知らせ
当協議会の運営におきましては、日頃より多大なるご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
豪州向け牛肉製品について、レトルト、缶詰等の常温保存可能食品の輸出が可能になった旨、
農林水産省より発表がありましたのでお知らせします。
詳細は、下記 農林水産省ウエブサイトをご覧ください。
当協議会の運営におきましては、日頃より多大なるご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
ジェトロのウエブサイトにおいて、米国食品安全強化法に関する情報・資料等が公表されて
おりますのでお知らせいたします。
【米国食品安全強化法関連】のジェトロのウェブページ
〇米国食品安全強化法に関する情報はこちらから
↓
http://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/foods/fsma.html
〇資料等のダウンロードはこちら
☆食品安全強化法(FSMA)の第103条規則公表について(2015年9月)
・食品安全強化法の主要規則公表に関して
(その1)~危害の未然予防管理に関する規則(ヒト向け食品)の適用対象外となる農場とは何か~
↓
http://www.jetro.go.jp/ext_images/world/n_america/us/foods/pdf/fsma103gaiyo_1.pdf
・食品安全強化法の主要規則公表に関して(その2)
~危害の未然予防管理に関する規則(ヒト向け食品)に基づいて対応すべきこと~
↓
http://www.jetro.go.jp/ext_images/world/n_america/us/foods/pdf/fsma103gaiyo_2.pdf
・食品安全強化法の主要規則解説等
↓
http://www.jetro.go.jp/ext_images/world/n_america/us/foods/pdf/fsma103gaiyo_3.pdf
・「ヒトが摂取する食品に関する予防的管理措置についての最終規則」ファクトシート(仮訳)
↓
http://www.jetro.go.jp/ext_images/world/n_america/us/foods/pdf/fsma103factsheet.pdf
☆米国食品医薬品局 食品施設登録ガイド(仮訳)(2015年3月)
http://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/foods/bioterrorism.html#related
☆米国食品医薬品局(FDA)による日本の食品供給施設査察ガイドブック
http://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/reports/07001873
☆セミナー「米国向け食品輸出関連事業者必見 – 米国食品安全強化法への
対応はできているか」開催報告と講演資料(2015年2月)
http://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/foods/fsma_seminar201502.html
☆米国食品安全強化法第301条、307条の規則案仮訳(会員専用ページ)
(1) 第301条規則(外国供給業者検証プログラム)案
https://www.jetro.go.jp/industry/foods/fanews/2013/08/521aa7e433c20.html
(2) 第307条規則(第三者監査人の認定)案
https://www.jetro.go.jp/industry/foods/fanews/2013/08/521ae83af2300.html
輸出規制等新着情報・農林水産省をサイド・バーに追加しましたのでご利用
頂けましたら幸いです。
平成25年度福島県貿易促進協議会活動内容を掲載しました。
詳細は下記ページをご覧ください。